シンガー製 職業用足踏みミシン・モデル103です。
外観や実用性の評価についての詳細はこちら
シンガー製のモデル103、職業用の足踏みミシンです。職業用ってプロ用なの?と思われる方もおられると思いますが、家庭用より少し大きくなったモデルと思っていただいて良いです。家庭用より早く縫えて懐も深い、かといって工業用のようにごつくて重くない、というのが職業用ミシンが生まれた理由でありニーズでした。特に仕立て屋さんなど家内制の仕事を営んでいる方が好んで使ったため職業用ミシンと呼ばれたのかもしれません。
職業用ミシンの大きな特徴は、早くパワフルにきれいに縫えるということです。ベルト車の直径が家庭用よりも大きく、回転すると大きな推進力を生み、一踏みでよりスピードも出ます。家庭用ミシンよりもベッドの幅が広くとってあり大きな作品にも向いています。全回転垂直釜は高速で音も静か、直線の縫い目もきれいなのが特徴です。帆布やデニムといったそこそこの厚さのものも縫えます。同機種の試し縫いでは上下20番のジーンズステッチの糸で8号帆布6枚重ねて縫っていますが、まったく普通の生地と同じように縫えました(ただし上糸調子は強くして)。
本機は擦れていた模様を当店でオリジナルデザインを起こして復元いたしました。針は工業用・職業用として売られているミシン針(DBx1など)が使用できます。釜は垂直全回転釜で高速に強く、脚部のベルト車も直径が大きいため、スピードとパワーの両方に対応したミシンとも言えます。機械は分解掃除をして調整いたしました。パーツは基本的にはオリジナルで、消耗品は交換しました。内部のグリースも交換しております。
台は部分的に補修をしてオリジナルの雰囲気を残しつつ塗装で仕上げました。使用した塗料は天然樹脂シェラックニス。古くから使用される天然樹脂の塗料で、アンティーク家具の補修や塗装に使われてきました。天然素材で石油系シンナーなども使用しておらず、またホルムアルデヒドの吸着効果もあると言われています。ただ、熱やアルコールに弱いので、熱いコーヒーカップや消毒アルコールなどを置かないようにしてください。また水気のある花瓶も避けた方がよいでしょう。脚は分解クリーニングをして再塗装いたしました。
消耗品 | 市販 | |
---|---|---|
ミシン針 | 工業用ミシン針 DBx1等 | ◎ |
ボビンケース | 職業用ボビンケース | ◎ |
ボビン | 職業用ボビン | ◎ |
ゴム輪 | 不要 | - |
ベルト | 職業用革ベルト | ◎ |
◎:手芸店で新品入手可能 ○:専門店で新品入手可能(かも) △:ミシン専門店でも新品入手難 ×:アンティーク品のみ存在 |
主な機能 | |
---|---|
縫い目調整 | ○ |
返し縫い | ○ |
上糸調子 | ○ |
下糸調子 | ○ |
押え圧力調整 | ○ |
サイズ(横x奥x高さ) |
---|
92 cm x 46cm x 74.5 cm |
※広げると113cm |
その他の特徴 |
---|
- |