シンガー製 工業用腕ミシン モデル18-2の足踏みミシンです。
外観や実用性の評価についての詳細はこちら
久しぶりの入荷です!工業用の腕ミシン、シンガー製モデル18-2の足踏みミシンです。腕ミシンというのは生地を縫う部分が筒状になっていて腕のように伸びているから、だと思いますが、袋状のものを縫うにはうってつけのデザインです。腕ミシンにもいろいろとありますが、本機は一般的なミシンと反対向きにアームが伸びているのが特徴です。このモデル18は革作家さんやバッグなどを作る方に好まれ、特に靴の作家さんに利用されてきました。いわゆる普通のミシンに比べるとヘッド付近で機械部分がむき出しになっていていかにも工業用という感じがしますね!
機械はほぼ分解してクリーニングをし、組み立てと調整をいたしました。模様は擦れて消えかけていましたので、黒で再塗装をしてSINGERやOILの文字を復元いたしました。消耗品や摩耗していた部品は交換をしてあります。釜は現行の腕ミシン用のものが使用でき、新品に交換しました。半回転釜で目締まりが良いと言われています。ボビンは現行の腕ミシンと同じ専用のボビンが使用できます。針は工業用のミシン針のDBx1やDBxF2などが使用できます。縫い目の長さは0から最大3.5-4mm程度まで調整が出来ます。下糸巻き機の軸はばね付きになっているタイプにしてありますので、ボビンはしっかりと固定します。その分ボビンを抜くときは横向きにちょっと力が必要です。
台は当店にて製作いたしました。使用した塗料は天然樹脂シェラックニス。古くから使用される天然樹脂の塗料で、アンティーク家具の補修や塗装に使われてきました。天然素材で石油系シンナーなども使用しておらず、またホルムアルデヒドの吸着効果もあると言われています。ただ、熱やアルコールに弱いので、熱いコーヒーカップや消毒アルコールなどを置かないようにしてください。また水気のある花瓶も避けた方がよいでしょう。脚もミシン本体と同様に分解クリーニングをして再塗装いたしました。ベルト車は直径が小さいですがペダルを踏むとスムースに動きます。ミシンとの連動も見ております。本体も軽く動くようになっていますので、ペダルを踏むとどんどん進んでいきます。
消耗品 | 市販 | |
---|---|---|
ミシン針 | 工業用ミシン針 DBx1等 | ◎ |
ボビンケース | 専用釜 | ○ |
ボビン | 専用ボビン | ○ |
ゴム輪 | 外径31mm以上 | △ |
ベルト | 職業用革ベルト | ◎ |
◎:手芸店で新品入手可能 ○:専門店で新品入手可能(かも) △:ミシン専門店でも新品入手難 ×:アンティーク品のみ存在 |
主な機能 | |
---|---|
縫い目調整 | ○ |
返し縫い | - |
上糸調子 | ○ |
下糸調子 | ○ |
押え圧力調整 | ○ |
サイズ(横x奥x高さ) |
---|
90 cm x 45cm x 74.5 cm |
※ |
その他の特徴 |
---|
- |