古いシンガーの鉄脚を使ったテーブルです。本物のアンティークミシンを元に、当工房にてテーブル台を制作いたしました。上面ツキ板は明るめのメープル材。
外観や実用性の評価についての詳細はこちら
天板:幅74cm x 奥行40cm x 厚さ2cm
脚:幅58cm x 最大奥行47cm
全体高さ:74cm
こちらのテーブルのデザインは本物のアンティークのミシンテーブルを基にしています。天板サイズは幅74cmx奥行き40cm。天板のベースとなる木は針葉樹系で厚さが20mm弱、表面に銘木メープルを貼りました。
メープルは家具に使用される堅く割れにくい木と言われています。板の素地は赤さが少なく白っぽさがあり、ニスで着色しても明るめの色合いになります。かえってニスの飴色が良く出る樹種でもあります。使用した塗料は海外のアンティーク家具に用いられる天然樹脂のシェラックニスです。熱いカップやアルコール、または花瓶の水などに注意して下さい。お手入は家具用ワックスを塗布または乾拭きか固く絞った柔らかい生地で拭き掃除程度がおススメです。
脚は1900年前後にのみ使用されていたシンガー製の足踏みミシン鉄脚です。素材は鉄の鋳物。こちらはクリーニングをして再塗装し、横のマークを再塗装をいたしました。足踏みミシンとしても使える状態のものを使用しています。
縦横比、脚と天板の幅などのバランスがよいサイズの台です。※写真の花瓶や糸は含みません。